ゆであずきろく

子持ち、共働きのお母さんの日々の備忘録です

生協活用 〜バラ凍結鶏モモ肉でクリーム煮〜

冷蔵庫には、使いそびれたチンゲンサイに賞味期限間近の牛乳。どうしよう?2つともそろそろ片付けたい‥

そうだ!生協の冷凍鶏もも肉があった!ということで、今日の主菜は「鶏もも肉とチンゲンサイのクリーム煮」です。


まず主役の鶏もも肉。生協で購入したもので550g入り、698 円でした。


f:id:yude_azuki:20160307170821j:plain

では、ざっくりとした作り方。


①肉の準備

大人2人、3歳児1人なので、適当に200g位を取り出し、電子レンジの解凍機能で解凍。


解凍できたら、肉をそれぞれ半分にカット。バラ凍結肉は、唐揚げ用位の大きさ。大人だけならそのまま使いますが、ウチは幼児がいるのでもう少し小さくしておきます。


②野菜の準備

チンゲンサイを茹で、みじん切り。このみじん切りも幼児対策。大人だけなら一口大にカットでいいです。

ウチでは切ってストックしていたニンジン、タマネギ、しめじがあったのでこれらも入れました。


③炒める

①②をバター15g位で、中火で炒めます。肉にあらかた火が通り、野菜がしんなりしたら、一度火を止め、小麦粉を振り入れます。量は全体に薄くまぶす位‥すごく適当ですがいつも何とかなります‥


火を止めたまま、よく混ぜます。


弱火で少し加熱してふつふつしてきたら、牛乳投入。具の量と調整して少な目に入れ、加熱して足りなさそうなら足します。


弱火で煮込みます。しばらくしたら、とろみが出てきます。


④とろみがついたら、コンソメ、塩、胡椒で味付けして完成です。


買い物行ってなくて、余り物しかなくても主菜ができました。


バラ凍結鶏もも肉は、他にも大根と炊いたり、カレーに使ったりと大活躍です。ので、常に冷凍庫にいます。


やはり「バラ凍結」がポイントで、欲しいぶんだけ、手軽に使えるのがいいと思います。

「バラ凍結」の魅力に目覚め、今では買ってきた鶏もも肉をカットして冷凍するときもバラ凍結にして、自家製バラ凍結肉にしています。


あとクリームですが、昔は「ホワイトソースを一から作るなんてレベル高っ!」と思っていましたが、上記の様な適当クリームなら簡単です。バターで炒め、小麦粉振って、牛乳加えて味付け。これさえ覚えておけばホワイトソースもどきにはなるのでいつも計量せず、気分で作ってます。幼児も大好きです。

写真を撮る間もなく、幼児ががっつき始めたので、出来上がり写真は撮れませんでした‥